HOSPITAL SPECIALTIES
【ご用意いただくもの】
・医療保険被保険者証
・診療情報提供書(紹介状)
・指定難病受給者証(特定疾患の方)
・血液検査、レントゲン、CT・MRIなどの検査結果
・お薬手帳
・リハビリテーション経過報告書(リハビリを希望される方)
など
小児リハビリをご希望の場合は、小児神経科の受診が必要になります(要予約制)
当院では自賠・労災の取り扱いはしていません。
自費診療は実施しておりません。
【お問い合わせ先】
お電話(代表)0283(20)2577ご希望内容、外来の予約状況、来院される方の体調によっては、当日の受診ができない場合もありますので、お手数ですが事前にお問合せください。
リハビリ(外来リハビリ・通所リハビリ・訪問リハビリ)を希望される方は、「リハビリを希望される方へ」をご確認ください。
当院は、原則として、『主治医からの紹介状』をもとに、医療保険での外来リハビリの受け入れをしております。当院での外来リハビリをご希望される場合には、主治医とよくご相談の上、電話やメールにてお問い合わせ下さい。
また、相談や見学なども行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【注意点】
以下に該当する方は、当院での外来リハビリの受け入れができない場合があります。
①他の医療機関でリハビリテーションを受けている場合
②通所リハ(デイケア)、訪問リハビリ、訪問看護の看護7を利用している場合
③発症および受傷日、または手術日から150日(運動器疾患)、180日(脳血管疾患)以上経過している場合
【外来リハビリ開始までの流れはこちら】
お問い合わせ
外来リハビリ担当宛てにご連絡ください。
必要書類のご準備
来院のご予約
担当者からご本人へお電話にてご連絡致します。当院での診察日、リハビリの日程等を調整します。
診察
曜日により、同日にリハビリ開始できる場合もあります。
リハビリ開始
当院は、要介護認定(要介護・要支援)を受けられている方への通所リハビリテーション(デイケア)をお受けしております。
主治医の指示の下、現在の病状と今後の回復の見通し等を十分に確認・共有した上で、リハビリを受けられることが重要になります。リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)がご本人・ご家族の訴えに合わせて、「身体機能やコミュニケーション機能の維持・回復」や「日常生活動作」「家庭内役割や社会参加」に焦点を当てて、ご本人と一緒に目標を設定していきます。
サービス提供時間は、1時間以上2時間未満の短時間通所リハビリテーションですので、食事や入浴などの提供はございません。目標を持って集中してリハビリを行いたい方にお勧めしております。
私たちの望む姿は、リハビリを生活の一部にするのではなく、目標を達成することでリハビリを卒業し、可能な限りご本人らしい生活が送れることを目指しています。リハビリの卒業が望ましい方でも、「卒業するのは心配」と思われる方もいらっしゃいますので、自主練習を中心としたセルフケア特化型のリハビリプランもご用意しています。
担当のケアマネージャーさんにご相談いただき、お気軽にお問い合わせください。
【通所リハビリ開始までの流れはこちら】
お問い合わせ・お申込み
ケアマネージャーさんから、通所リハビリ担当宛てにご連絡ください。当院の申込み用紙(通所リハビリ申込書)にご記入の上、FAX にてお申込みとなります。
※通所リハビリ申込書は下記にございます
施設見学・ご利用判定会議
お申込み後、担当からケアマネージャーさんにご連絡致します。
ご利用前に当院の見学をしていただき、リハビリの必要性を確認、当院による判定会議を行った上で、ご利用を決定していきます。
必要書類のご準備
自宅訪問・契約
ご利用決定後、ご自宅にリハビリ担当者が訪問します。
ご自宅の環境を確認し、生活状況や課題を共有します。
差し支えない範囲で、ご自宅の写真撮影や段差等の計測も行います。
サービスご利用開始
【リハビリのご案内】
当院は、医療保険及び、介護保険での訪問リハビリテーションをお受けしております。訪問リハビリは、病院やリハビリテーション施設への通院が困難な方や、退院・退所後の日常生活に不安がある方など、主治医により訪問リハビリの必要性が認められた場合に、地域活動への参加及び身体機能、日常生活活動の維持・改善を目的として、リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)によるご自宅でのリハビリを受けられるサービスになります。ご本人やご家族に対して家庭環境に合わせた生活指導や助言を行い、その他指定居宅サービス事業者への指導や情報共有を図ることで、在宅生活の質の向上を目指します。また、福祉機器や住宅改修の相談も行っています。当院では、佐野市内を主な対象地域としております。
随時、相談をお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【医療保険を利用する場合、ご用意いただくもの】
外来受診ではなく、主治医が往診をしていること。また、その主治医が在宅患者訪問診療料を算定していること。
【介護保険を利用する場合、ご用意いただくもの】
【注意点】
【訪問リハビリ開始までの流れはこちら】
お問い合わせ
ケアマネージャーさんから訪問リハビリ担当宛てにご連絡ください。空き状況、身体機能などを踏まえ、ご利用可能かお返事致します。
必要書類のご準備
ご利用になる保険により必要書類が異なりますので、上記よりご確認ください。
訪問リハビリの情報提供書は、リハビリ継続のため3ヶ月に一度必要となります。
診察
当院医師がご自宅を訪問し、リハビリ開始の指示を行います。
契約
サービスご利用開始
【リハビリのご案内】
骨・関節・筋に痛みがある方の検査・診断、治療・指導を行っております。主に、腰痛(脊柱管狭窄症、骨粗鬆症)や膝の痛み(変形性膝関節症)、首の痛み(頸椎捻挫・頸椎症)、骨折の後遺症、リハビリテーションの診療を行っております。
生活習慣病の検査・治療・指導、慢性期の脳血管障害や難病などリハビリテーションの診療を中心に行っております。また、健康診断・特定健診、予防接種(インフルエンザ・肺炎球菌)を行っております。
発達期にあたる乳幼児から学童のお子さまを中心に、ことばや運動の発達、発達の偏り、神経・筋疾患等の検査・診断・指導、リハビリテーションの診療を行っております。
在宅生活を送る全ての方を対象として、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が専門的な視点で、発達障害、脳血管障害、骨・関節疾患、難病のリハビリテーションを行っています。 医療保険での外来リハビリテーション、介護保険での通所リハビリテーション、医療および介護保険での訪問リハビリテーションの3部門を主軸としております。補装具の作製から住宅改修、行政事業、介護老人福祉施設まで医療・介護の分野に携わっています。また、お子さまの健診事業や高齢者向けの介護予防事業など総合的な地域へのサポートを行っています。
理学療法
病気や怪我などによって身体が不自由になった方々を対象に、身体と心の両側面から運動機能の回復を図る医療です。日常生活動作(ADL)の改善を図り、最終的には生活の質(QOL)の向上を目指します。病気や怪我、加齢など何らかの要因によって、寝返り・起き上がり・座る・立つ・歩くなどの基本動作が不自由になると、トイレに行くこと、着替えること、食事を摂ること、外出をすること等の生活面に不便が生じます。誰しもこれらの動作をひとの手を借りず行いたいと思うことは自然なことであり、ADLの改善はQOL向上の大切な要素になります。病気や障がいがあっても、「住み慣れた街で自分らしく暮らしたい」というひとりひとりの思いを大切にして治療を行います。
作業療法
お子さまからご高齢の方まで、日常生活にお困りの方が、自分らしさを取り戻すための、こころとからだのリハビリテーションです。食べること、お風呂に入ること、トイレに行くこと、着替えることなど毎日繰り返す活動はもちろんのこと、遊びや学習・スポーツ、家での料理や洗濯、趣味活動など、その人にとって価値ある作業・生活行為を大切に捉え、障害とも折り合いをつけながら、ご本人・ご家族が望む生活にできるだけ沿えるようにサポートをしています。からだの機能を促すことと併せて、生活の道具や使い方など方法の提案も行っております。家庭や学校、職場、地域社会で豊かに生きるために、その人を取り巻く環境をよりよく整備するため、連携することを心掛けております。
言語聴覚療法
お子さまからご高齢の方まで、ことばによるコミュニケーションでお困りの方が、自分のことばで思いを伝えられるようにサポートしています。コミュニケーションの手段は“話すこと”だけにこだわらず、ご本人の状態に合わせ、字や絵をかいたり、ジェスチャーをしたり、タブレットを使ったり、様々な手段を活用します。ことばの発達がゆっくりなお子さまに対しては、文字の読み書き、文章の読み取り、詳しい表現の仕方など、ことばを使った活動に楽しみを感じ、ことばの幅がより広がるように促していきます。また、よくむせるようになった、薬が飲みにくいなど、飲み込みの問題に対しても、口から安全に美味しくご飯を食べ続けられるように助言を行っております。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
令和6年2月より、整形外科の診療日が火曜日・金曜日の午前のみに変更となりました。休診や診療時間の変更等がある場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。
【外来担当医】
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 | 小川 (午後のみ) |
小川 | 稲田 | 小川 (午後のみ) |
稲田 | ||
整形外科 | 川田 (午前のみ) |
川田 (午前のみ) |
小児神経科は土曜午前のみ不定期での診療となります(要予約制)
【受付・診療時間】
診療受付 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 (診療時間 9:00~12:00) |
|||||||
13:30~16:30 (診療時間 14:00~17:00) |
休診日:月曜日、日曜日、祝日
整形外科は、火曜・金曜の午前のみ外来診療しております。